Beyond Carpet Logo Menu opener

永守コレクションギャラリー、オートマタ、イベント?開館2周年記念イベントや特別展情報

オルゴールとからくり人形の博物館「永守コレクションギャラリー」で、コシノジュンコ氏と永守重信氏のスペシャルトークショー開催!ファッションと技術の未来を語り合う貴重な機会!3/27(木) 13:30~申込受付中!

永守コレクションギャラリー開館2周年記念トークショー

永守コレクションギャラリーの魅力は?

オルゴールの音色と技術

永守コレクションギャラリーは貴重なコレクションを展示しているんですね。

鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも

公開日:2025/03/31

鳥が歌い、ピエロが逆立ちする…京都にある【永守コレクションギャラリー】オルゴール・からくり人形がすごい!開館2周年記念イベントのトークショーも

✅ この記事は、京都向日市の「永守コレクションギャラリー」を紹介しています。

✅ 同施設では、1890年代から現代までの貴重なオルゴールやからくり人形を展示しており、その技術と歴史を学ぶことができます。

✅ 特に注目すべきは、自動演奏ピアノ、ディスクオルゴール、シンギングバードなど、実際に動作する展示物であり、その精巧な仕組みと美しい音色に魅了されること間違いなしです。

さらに読む ⇒テーマパークメディア ハピエル出典/画像元: https://happyell.co.jp/nagamori-gallery

オルゴールの音色って、本当に心を落ち着かせるものですよね。

京都府向日市にある「永守コレクションギャラリー」は、開館2周年を記念してコシノジュンコ氏と永守重信氏によるスペシャルトークショーを開催しました。

永守氏は、幼少期の経験からオルゴールの魅力に惹かれ、その技術を後世に伝えたいという思いからギャラリーを開館しました。

会場では、100年以上前に作られたオルゴールやオートマタ、自動演奏ピアノなどが展示され、その歴史と技術の高さを体感できます。

トークショーでは、コシノジュンコ氏が自身の経験を踏まえて文化の大切さや本物に触れることの重要性を訴え、永守氏はデジタルだけでなくアナログの良さを知ってほしいと語り、ギャラリーを通じて多くの人にオルゴールの音色に触れてほしいと語りました。

オルゴールって、昔の人はこんなすごいもの作ってたんですね!

春の特別展「ラヂオの詩~谷川俊太郎コレクション~」

ラジオが人々の生活にどう影響を与えてきたか、この特別展で感じられる?

音楽再生装置の歴史と詩で体感

谷川俊太郎氏の詩の世界観を、様々な形で表現した作品が見れるんですね。

谷川俊太郎の展覧会が開催、小山田圭吾や中村勇吾とのコラボも展開

公開日:2017/12/15

谷川俊太郎の展覧会が開催、小山田圭吾や中村勇吾とのコラボも展開

✅ 谷川俊太郎の展覧会が開催され、小山田圭吾や中村勇吾とのコラボレーションも展開されています。

✅ 展覧会では、谷川俊太郎の詩の世界観を様々な形で表現した作品が展示されています。

✅ コラボレーションでは、それぞれの分野の専門家と協力し、谷川俊太郎の詩を新たな視点から解釈した作品が制作されています。

さらに読む ⇒ファッションスナップ出典/画像元: https://www.fashionsnap.com/article/2017-12-15/tanikawashuntaro/

オルゴールからラジオの歴史をたどることで、音楽再生装置の進化を感じることができますね。

現在、ギャラリーでは春の特別展「ラヂオの詩~谷川俊太郎コレクション~」を開催しており、オルゴールからラジオへと変遷した音楽再生装置の歴史を辿ることができます。

谷川俊太郎氏の詩と共に、ラジオがどのように人々の生活に影響を与えてきたのかを感じることができます。

谷川俊太郎さんの詩って、なんか切ない感じするよね。

永守コレクションギャラリー開館2周年記念トークショー詳細

コシノジュンコ氏と永守重信氏のトークショーのテーマは?

ファッションと技術の継承

コシノジュンコさんのデザインは、本当に独創的で素敵ですよね。

コシノジュンコ「対極」というコンセプトは、思いがけない妊娠がきっかけ。「光と影があるから、美しいシルエットが生まれる」(年月日)
コシノジュンコ「対極」というコンセプトは、思いがけない妊娠がきっかけ。「光と影があるから、美しいシルエットが生まれる」(年月日)

✅ コシノジュンコさんは、40歳で妊娠した経験から「対極」というデザインコンセプトを生み出した。

✅ 妊娠をきっかけに、丸と四角という対照的な形から生まれた美しさに気づき、ファッションデザインにそれを取り入れるようになった。

✅ 自身の経験を通して、光と影、静と動、東洋と西洋など、対極にあるものが織りなす美しさを追求し、服のデザインに反映させている。

さらに読む ⇒ニュース出典/画像元: https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0225/fjk_250225_3534182368.html

永守コレクションギャラリーの開館2周年記念イベント、ぜひ参加してみたいです。

永守コレクションギャラリー開館二周年を記念して、デザイナー・コシノジュンコ氏と公益財団法人永守文化記念財団代表理事・永守重信によるスペシャルトークショーが開催されます。

テーマは「100年以上の時を超えて今に受け継ぎ次世代に継承する゛ファッション゛と゛技術゛」。

トークショーでは、ファッションと技術という異なる分野で活躍する二人による、日本のものづくりへのこだわりや未来への継承について語り合います

イベントは2025年3月27日(木)1300~1500に永守コレクションギャラリーにて開催され、定員は20名です。

参加費は無料です。

参加希望者はホームページのお問合せフォームより応募できます。

応募期間は2025年3月3日(月)1300~3月6日(木)1700です。

応募多数の場合は抽選となります。

当選者にはメールにてご連絡いたします。

えー、トークショーの応募期間もう終わってるやん!

永守コレクションギャラリーでは、貴重なコレクションを展示するだけでなく、様々なイベントを通して、文化や技術を学ぶことができます。

🚩 結論!

💡 永守コレクションギャラリーは、貴重なオルゴールやからくり人形を展示しています。

💡 開館2周年記念イベントでは、コシノジュンコ氏と永守重信氏によるスペシャルトークショーが開催されました。

💡 夏には、からくり人形の仕組みを学べる特別展が開催されます。