ユリア・リプニツカヤ、ソチ五輪から現在まで?氷上の妖精の現在とは!?
15歳で五輪の金メダルを獲得した、ロシアのフィギュアスケーター、ユリア・リプニツカヤ。キャンドルスピンで世界を魅了するも、摂食障害で引退。その後、指導者として新たな道を歩み、出産も経験。彼女の波乱万丈な人生を振り返る。
第二章:指導者として新たな道へ
リプニツカヤ、引退後の夢は?スケート学校設立?
はい、モスクワにスケート学校設立を目指しています。
では、リプニツカヤ選手の新たな挑戦についてご紹介します。
指導者として、新たな夢に向かって歩み始めたリプニツカヤ選手。
今後の活躍が楽しみです。
引退後、リプニツカヤはフィギュアスケート養成機関『アカデミー・オブ・チャンピオンズイリニフ-リプニツカヤ』を設立し、指導者として活動を始めました。
選手時代とは違い、技術を教えるだけでなく、選手の状況に合わせて最適な指導をすることの難しさを感じているそうです。
将来はモスクワに自分たちのスケート学校とチームを立ち上げ、世界中の選手を受け入れたいと考えています。
リプニツカヤ選手、指導者になったんだ!すごい!
日本の舞台に立つ
リプニツカヤ、国外アイスショーで演じる役は?
紫の上。源氏物語をテーマ。
次の章では、リプニツカヤ選手の日本の舞台での活動についてお話します。

✅ 「氷艶 hyoen2019 -月光かりの如く-」は、源氏物語をテーマにしたアイスショーで、髙橋大輔主演、宮本亜門演出により、横浜アリーナで7月26日から28日まで上演されます。
✅ 主な出演者には、髙橋大輔、荒川静香、ステファン・ランビエルといったスケーターに加え、平原綾香、ユリア・リプニツカヤ、鈴木明子、織田信成、村上佳菜子といった実力派俳優やフィギュアスケートのオリンピアンも名を連ねます。
✅ 特に注目は、2014年ソチオリンピック団体戦金メダリストのユリア・リプニツカヤが演じる紫の上です。19歳で引退した゛氷上の妖精゛が、日本の古典文学作品の世界観をどのように表現するのか、期待が高まります。
さらに読む ⇒(スパイス)|エンタメ特化型情報メディアスパイス出典/画像元: https://spice.eplus.jp/articles/231024日本の観客の前で、リプニツカヤ選手がどのような演技を披露してくれるのか、今から楽しみです。
リプニツカヤは、2019年には「氷艶hyoen2019-月光かりの如く-」に出演。
人生2度目のアイスショー出演であり、国外での初めてのショーでした。
源氏物語をテーマにしたショーに出演することについて、リプニツカヤは「このお話をいただいたときに『源式物語』についてはロシア語で検索し、少しは内容について学びましたが、公演の全体概要については先日説明を受けたばかりです。
知識が十分でないことはもちろん自覚していますから、これから練習を重ねていって、本番が近づくにつれすべてのことについて正確に、細かいところまで知っていきたいと思っています」と、真剣な姿勢を示しました。
紫の上役について、「自分が紫の上の役に似合うような゛理想の女性゛とは思いませんが、説明を聞くにつけ、自分と紫の上との共通点もあるかな、と思ったりしています。
できる限り努力して、日本の観客のみなさまの期待に応えられるようにしたいと思います」と、意気込みを語りました。
日本の古典文学の世界観を、リプニツカヤ選手はどう表現するんやろう?
新たな人生の幕開け
ソチ五輪、リプニツカヤの最大のライバルは誰?
キム・ヨナと浅田真央
最後の章では、リプニツカヤ選手のプライベートについてお話します。

✅ アメリカのスポーツ専門ウェブマガジン「ブリーチャーレポート」は、ソチ冬季オリンピック女子フィギュアスケートの金メダル候補として、キム・ヨナを最も有力視し、浅田真央を銀メダル候補、ユリア・リプニツカヤを3位に挙げました。
✅ キム・ヨナが金メダル候補1位に選ばれた理由は、バンクーバー大会での経験を生かし、余裕を持って臨む姿勢と、高い技術力に対する期待があるためです。
✅ 浅田真央が金メダル候補から外れた理由は、バンクーバー大会以降、安定した技術を維持できていないことと、トリプルアクセルの成功が鍵を握るとされています。リプニツカヤはスピンの技術が高く評価され、金メダル候補として挙げられています。
さらに読む ⇒中央日報出典/画像元: https://japanese.joins.com/JArticle/181910?sectcode=670&servcode=600リプニツカヤ選手、出産されたんですね!おめでとうございます。
リプニツカヤは2014年のソチ五輪で女子シングルで金メダル獲得を目指しており、最大のライバルはキム・ヨナと浅田真央でした。
リプニツカヤはモスクワの練習リンクで練習に励んでいましたが、マスコミの取材などにより睡眠時間などが不足していることを懸念していました。
ソチ五輪フィギュアスケート女子シングルのショートプログラムでは、リプニツカヤと浅田真央が共に転倒しました。
リプニツカヤはトリプルフリップの着氷で転倒し、65.23点でスタート。
浅田はトリプルアクセルで転倒し、回転不足もあり、55.51点で16位発進となりました。
一方、キム・ヨナは74.92点で首位に立ちました。
バンクーバー大会の点数より低いものの、プログラム構成が異なるため単純比較はできません。
2023年、リプニツカヤは自身のインスタグラムに子供を抱く写真を公開し、第1子を出産したことを明かしました。
米専門誌「IFSマガジン」が祝福のメッセージを送るとともに、海外ファンからも「喜ばしいです!」「あなたは最高の母親になるでしょう」などの反響が寄せられています。
リプニツカヤさんは、元スケーターのウラジスラフ・タラセンコ氏と顔を近づけた写真と共に、子供を「カタリナ」と名付けたことを明かしました。
リプニツカヤさんは15歳で金メダルを獲得しましたが、摂食障害や怪我にも苦しみ、19歳の若さでスケーターとしてのキャリアを終えていました。
引退から3年での出産という喜ばしいニュースに、ファンも喜びの声を上げています。
新しい人生の章を迎えられたリプニツカヤ選手。心から祝福したいと思います。
リプニツカヤ選手は、競技者として、そして指導者として、新たな道を歩み始めています。
今後の活躍に期待しましょう。
💡 ユリア・リプニツカヤ選手は、ソチ五輪で金メダルを獲得したフィギュアスケート選手です。
💡 引退後は、拒食症の治療に専念し、現在は指導者として活動しています。
💡 2023年には、第1子を出産されました。新たな人生を歩むリプニツカヤ選手の今後の活躍に期待しましょう。