Beyond Carpet Logo Menu opener

クロコップの『空手家の子』ってどんなネタ?笑いの秘密に迫る!『空手家の子』とは!?

格闘ネタとリズムネタで人気を博すお笑いコンビ、クロコップ!『おもしろ荘』優勝の実力派が、キングオブコント決勝進出!子供も楽しめる『空手家の子』など、独自の笑いで観客を魅了!今後の活躍から目が離せない!

クロコップの『空手家の子』ってどんなネタ?笑いの秘密に迫る!『空手家の子』とは!?

📘 この記事で分かる事!

💡 クロコップは、お笑いコンビで、格闘技を題材にしたコントやリズムネタを得意とする

💡 『空手家の子』は、童謡『アブラハムの子』をアレンジした空手ネタ

💡 クロコップは2018年の『おもしろ荘』で優勝

それでは、クロコップのネタ『空手家の子』について詳しく見ていきましょう。

クロコップの始まりと『空手家の子』

クロコップ『空手家の子』、人気の秘訣は?

童謡×格闘技!異色のギャップが魅力!

クロコップは、高校時代からの同級生ということもあり、息の合ったコンビネーションを見せるのが特徴です。

クロコップ(芸人)は荒木と川合の「空手家の子」ネタ、おもしろ荘優勝!
クロコップ(芸人)は荒木と川合の「空手家の子」ネタ、おもしろ荘優勝!

✅ クロコップは2013年に結成されたケイダッシュステージ所属のお笑いコンビで、ボケ担当の荒木好之とツッコミ担当の川合翔太から成り立っています。

✅ クロコップは中学生時代からの同級生で、荒木さんが高校卒業後にコンビ結成を誘ったものの、大学進学を希望していた川合さんによって断られました。その後、荒木さんはピン芸人として活動し、川合さんは大学卒業後に就職した後、構成作家として活動していましたが、友人の結婚式で再会したことをきっかけに、再びコンビを結成しました。

✅ クロコップは、格闘技を題材にしたコントやリズムネタを得意としており、特にきゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」をアレンジしたボクシングネタが有名です。彼らの目標はキングオブコントの準決勝進出です。

さらに読む ⇒お笑い総合研究所出典/画像元: https://owaraimanzai.com/kurocop-719

『空手家の子』は、聴覚、視覚、記憶の3つの要素を同時に刺激することで笑いを生み出す、非常に巧みなネタですね。

クロコップは、中学校の同級生である荒木さんとしょうたさんのコンビ。

2018年の『おもしろ荘』で優勝経験を持ち、格闘ネタとリズムネタを得意とする。

特に『空手家の子』のような、両方を組み合わせたネタで人気を集めている。

ネタ作りは、格闘技観戦が趣味の荒木好之さんが担当している。

荒木さんは松竹芸能でピン芸人として活動した後、しょうたさんと再会してコンビを結成した。

クロコップのネタ『空手家の子』は、アメリカの童謡『アブラハムの子』を替え歌にしたものである

歌詞に合わせて右手、左手、右足と徐々に体を動かす歌だが、『空手家の子』では空手の技が加えられ、上段突き、中段突き、地獄突き、サソリなど、空手技とプロレス技がミックスされている。

歌詞に登場する茶帯や黒帯は、空手の段級位を表すもので、黒帯は初段以上の有段者、茶帯は1~3級を表している。

このネタは、2018年の『おもしろ荘2018夏』で披露され、視聴者投票で優勝を獲得した。

『空手家の子』は、童謡をベースにすることで聴覚と記憶を刺激し、替え歌とコミカルな動きで視覚的な面白さを加えることで、視聴者の予想を裏切るギャップを生み出し、聴覚・視覚・記憶の3つの要素を同時に刺激することで面白さを生み出していると考えられる。

うん、確かに上手いなぁ。けど、なんか、このネタ、ちょっと古い感じもするなぁ。

キングオブコント決勝進出!

クロコップ、KOC決勝進出!喜びと賞金の使い道は?

準決勝通過、洗濯機とバイクローン!

クロコップは、ゲームや子供向けのカルチャーからインスピレーションを得てネタ作りをしているそうです。

クロコップ、オードリーに続くケイダッシュ魂「同じファイナリスト嬉しい」【キングオブコント直前③】

公開日:2022/10/04

クロコップ、オードリーに続くケイダッシュ魂「同じファイナリスト嬉しい」【キングオブコント直前③】

✅ クロコップは、念願の初出場を果たした『キングオブコント2022』決勝への意気込みを語った。

✅ 事務所ケイダッシュステージ初となる決勝進出を喜び、コント師の増加を期待している。

✅ ゲーム好きが高じて生まれたユニークなネタ作りや、賞金の使い道、今後の活動への意欲について語った。

さらに読む ⇒出典/画像元: https://magazine.fany.lol/73219/

キングオブコント決勝進出おめでとうございます!今後の活躍に期待しています!。

クロコップは、今年初めてキングオブコントの準決勝に進出し、決勝進出を果たした

荒木さんは「今年のタイミングで決勝に行けなかったら次はないと思っていたので、一発で決められてすごくうれしい」と喜びを語った。

しょうたさんは「準決勝も初めてなのにまさか決勝にいけるなんて……。

本当にうれしかったです。

今までにないくらい素直に叫びました」と興奮気味にコメントした。

クロコップのネタは、ゲームや子供向けのカルチャーからインスピレーションを得ていることが多いという。

荒木さんは「僕らはボケもツッコミもないようなネタが多いんですけど、今年の準々決勝ではちゃんとツッコミがあってわかりやすいネタにしました」と、これまでのネタとの違いを説明した。

ケイダッシュステージ初の「キングオブコント」ファイナリストとなり、コントが絶滅寸前の同事務所に活気を取り戻したいと考えている。

決勝では、全国の子供たちが彼らのネタをマネしてくれることを期待している。

優勝賞金1000万円の使い道については、荒木さんは「30万円の洗濯機」や「格闘技グッズ」を、しょうたさんは「食洗器の支払い」と「バイクのローン」に充てたいと語った。

ケイダッシュステージ初となる決勝進出。事務所全体としても大きな喜びでしょう。

次のページを読む ⇒

クロコップ、スッキリで不発も、消えたわけじゃない!? 持ちネタ『アブラハムの子』健在!その真相と、今後の活躍に期待。