土肥ポン太、芸人から八百屋、農業へ!多才な活躍の秘密とは?ポン太青果、黒大豆栽培、食育講演… 土肥ポン太の挑戦
元芸人・土肥ポン太、八百屋と農業で魅せる!NSC12期生としてお笑い界へ。ピン芸人転身後、実業家としても活躍。ポン太青果を経営し、米・食味鑑定士の野菜王子として食育講演も展開。黒大豆栽培に挑戦し、地域社会との繋がりを大切に。舞台・映画・音楽・著書と多才な才能を発揮!食の魅力を伝え、新たな挑戦を続ける土肥ポン太に注目!
💡 野菜芸人、土肥ポン太さんが八百屋「ポン太青果」を経営し、こだわりの野菜を提供している。
💡 芸人活動に加え、舞台、映画、音楽、書籍と多方面で才能を発揮する多才なエンターテイナー。
💡 丹波篠山での黒大豆栽培に挑戦し、食育に関する講演活動も精力的に行っている。
土肥ポン太さんの多岐にわたる活動について、様々な角度から掘り下げていきましょう。
芸人から八百屋へ、そして農業への挑戦
芸人から実業家へ!土肥ポン太の転機とは?
八百屋経営と農業関連事業への進出。
土肥ポン太さんが、芸人としての活動と並行して、八百屋という新たな挑戦を始めたきっかけや、その取り組みについてご紹介します。
公開日:2022/10/30

✅ 野菜芸人として知られる土肥ポン太さんが、大阪府豊中市の商店街に青果店「ポン太青果」をオープンしました。
✅ ポン太さんは、産地にこだわった野菜や果物を仕入れ、早朝からの仕入れや接客を精力的に行っています。
✅ 芸人として活動しながら、青果店でのアルバイト経験を活かし、質の高い商品と面白いお店作りを目指しています。
さらに読む ⇒朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト出典/画像元: https://www.asahi.com/articles/ASQBX51V4QBGPPTB003.html芸人としてのキャリアを活かしながら、八百屋経営という実業家としての顔も持つ土肥ポン太さん。
その活動の幅広さに驚きです。
1993年にNSC大阪校12期生として吉本興業に入り、お笑い芸人としてのキャリアをスタートさせた土肥ポン太。
コンビ「スキヤキ」やユニット「フルーツ大統領」での活動を経て、2001年からはピン芸人として活動を開始。
2004年には、かつての青果店アルバイト経験を活かし、八百屋「ポン太青果」を経営する実業家の顔も持つようになりました。
2007年と2008年にはR-1ぐらんぷりの決勝に進出し、芸人としての才能も開花させます。
2009年には八尾農産物大使に任命されるなど、活動の幅を広げ、2015年には農業部門の会社「株式会社Greemer(グリーマ―)」を設立し、農業関連事業にも着手しました。
そして現在、土肥さんは、野菜嫌いだった過去を克服し、食の魅力にとりつかれています。
うーん、すごいですね!芸人さんもやりながら八百屋さんって、ほんとに忙しそうだけど、楽しそうだなって思いました!
こだわりの青果店経営と食育活動
野菜王子・土肥ポン太が手掛けるお店、何屋さん?
安全・安心な野菜を販売する青果店!
土肥ポン太さんが経営する青果店と、食育活動について詳しく見ていきましょう。
お店のこだわりや、お客様への想いに迫ります。

✅ 野菜芸人・土肥ポン太さんの常設店舗「ベジタブル&フルーツストア ポン太青果」が、岡町商店街に7月下旬にオープンする予定です。場所は岡町駅前の商店街で、以前CDショップがあった場所です。
✅ 店舗では、ポン太さんが丹波篠山で生産した黒豆や野菜をはじめ、国産野菜、果物、泉州野菜、加工品、テイクアウトスイーツなどが販売される予定です。
✅ オープンに関する詳細はInstagramで確認できます。
さらに読む ⇒号外NET 豊中市出典/画像元: https://toyonaka.goguynet.jp/2022/07/25/ponta-seika/野菜のプロである土肥ポン太さんが手がけるお店。
こだわりの野菜が並ぶお店、ぜひ行ってみたいですね!。
土肥ポン太は、自ら厳選した農家とのみ取引を行う「ポン太青果」を経営し、安全・安心な野菜を提供しています。
米・食味鑑定士の資格を持ち、食育講演も行い゛野菜王子゛としても知られています。
2004年の八百屋創業以来、その活動は多岐にわたり、2号店の展開や、出張販売、加工品のプロデュースなども手掛けています。
近年では、大阪府豊中市の商店街に青果店をオープンし、旬の野菜や果物、加工品を販売しています。
早朝からの仕入れ、接客、レジ打ちと精力的に働き、その努力が実を結び、順調な滑り出しを見せています。
ほな、うちも一つ、ええもん見繕て、奥さんに自慢したいわ。野菜王子、恐れ入りますなぁ。
次のページを読む ⇒
芸人・土肥ポン太、多才な活躍!舞台、映画、音楽、農業、講演…ジャンルレスなエンターテイナー。丹波篠山で黒大豆栽培、食育講演も!彼の挑戦を見逃すな!