コシノヒロコの世界?中原淳一へのオマージュ展から徹子の部屋、家族の絆まで徹底解剖!コシノヒロコ、中原淳一、徹子の部屋、大阪万博
中原淳一へのオマージュ、コシノヒロコ展開催!中原淳一氏の原画とコシノヒロコ氏のアートが融合し、時代を超えた美の世界へ誘います。コシノ三姉妹が語る、母・小篠綾子さんの自由な生き方や万博秘話も必見!「徹子の部屋」出演、展示会、映画公開と、コシノファミリーのパワフルな魅力が満載。美と人生を楽しむヒントが溢れる、見逃せない展示会です。
💡 コシノヒロコ氏が敬愛する中原淳一氏へのオマージュ展が開催され、その芸術性が紹介されます。
💡 「徹子の部屋」にコシノ三姉妹や松岡昌宏さんなど豪華ゲストが出演。番組内容を深掘りします。
💡 コシノ三姉妹の大阪万博に関する活動や、人生を楽しむ秘訣、家族の思い出について語られます。
それでは、まずコシノヒロコ氏と中原淳一氏の芸術が織りなす世界から見ていきましょう。
コシノヒロコと中原淳一の芸術が織りなす世界
コシノヒロコ氏をファッションの道へと導いたものは?
中原淳一氏の作品
KHギャラリー銀座で開催中の「コシノヒロコ 中原淳一へのオマージュ」展の紹介です。

✅ KHギャラリー銀座にて、「コシノヒロコ 中原淳一へのオマージュ」展が開催されている。
✅ コシノヒロコさんは、戦前から戦後にかけて女性を描いた中原淳一画伯に敬意を表し、現代の女性像を独自の感性で表現した作品を展示している。
✅ 展示されている作品は、中原淳一画伯の影響を感じつつも、コシノヒロコさん自身の個性あふれる作品であり、見る人を魅了する力を持っている。
さらに読む ⇒【公式】中央区観光協会特派員ブログ出典/画像元: https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/archive/2018/10/kh.html中原淳一氏への敬意を払い、コシノヒロコ氏自身の個性が光る作品たちは、まさに時代を超えた美の融合ですね。
銀座KHギャラリーで開催されている「コシノヒロコ中原淳一へのオマージュ」特別展示では、故中原淳一氏の原画とコシノヒロコ氏のアート作品が向かい合うように展示され、両者の芸術性を堪能できる貴重な機会となっています。
コシノヒロコ氏は、トークショーで中原淳一氏の作品が自身のファッションへの道を決めたきっかけとなり、特に母親が作ってくれた「黄色のひまわりが両肩についたワンピース」が強い印象を与えたことを語りました。
また、中原淳一氏が提唱した「お金をかけなくても、愉しく、美しく暮らす工夫」という考え方が、現在もコシノヒロコ氏の創作活動に影響を与えていることを明かしました。
コシノヒロコ氏は81歳ながら、ニューヨークでの初の個展を控えるなど、精力的に活動し続けています。
展示では、中原淳一氏の描く女性像と、コシノヒロコ氏の現代的な感性が融合した作品を通じて、時代を超えた美の追求を感じることができます。
今回の展示は、中原淳一氏の作品に触れる機会だけでなく、コシノヒロコ氏の豊かな感性に触れ、自身の生き方を見つめ直すきっかけとなる貴重な体験と言えるでしょう。
うわー、すごい!あたし、ファッションとか興味あるから、コシノヒロコさんの作品、絶対見に行きたい!中原淳一さんからの影響もあったんだね。
「徹子の部屋」に豪華ゲストが続々登場!
「徹子の部屋」で話題になった、大阪万博のユニフォームは誰がデザインした?
コシノジュンコさん
「徹子の部屋」では松岡昌宏さんが出演。
48歳になった心境や二拠点生活について語られましたね。

✅ 松岡昌宏さんが5月7日放送の「徹子の部屋」に出演し、48歳になった現在の心境や、東京と函館を行き来する二拠点生活について語りました。
✅ 番組では、松岡さんがTOKIOデビュー翌年に「徹子の部屋」に出演した際のVTRが流れ、当時18歳だった松岡の緊張した様子が明らかになりました。
✅ また、黒柳徹子さんから定番の結婚の質問を受けた松岡さんの回答にも注目です。
さらに読む ⇒ニュース出典/画像元: https://news.goo.ne.jp/article/posttvasahi/entertainment/posttvasahi-467536.html松岡昌宏さんのTOKIOデビュー当時の映像、すごく貴重!黒柳さんとのやりとりも面白かったです。
5月5日から9日にかけて放送される「徹子の部屋」のゲストは、5日は桂文枝さん、6日はコシノヒロコさん、コシノジュンコさん、コシノミチコさんの三姉妹、7日は松岡昌宏さん、8日はイルカさん、9日は渡辺大さん。
桂文枝さんは大阪万博のシニアアドバイザーとして活動しており、妻と母を亡くし、可愛いロボットと二人暮らしをしている。
持参したウクレレを演奏する。
コシノジュンコさんは大阪万博のユニフォームを手掛け、実家は岸和田市にあるそうだ。
母である小篠綾子さんの思い出話で盛り上がる。
松岡昌宏さんは東京と函館を行き来する生活を始めたそうで、黒柳さんは函館の美味しい物に興味津々。
また、結婚についても質問する。
イルカさんはサックス奏者の父、息子夫婦、孫4人の8人暮らしで、初めて銀行に行ったのは70歳目前だったという。
コロナ禍で両親が別々の病院に入院したが、母は帰宅し、最後に父と2人の時間ができたそうだ。
渡辺大さんは4歳の頃から黒柳さんが知っていた。
子供は3人いて、17年前に結婚した5歳上の妻に感謝しているという。
趣味は農業で、父は渡辺謙さんである。
ちょ、待てや!松岡さん、結婚の話、いつもかわされてるやん!徹子さん、ほんま容赦ないなぁ!
次のページを読む ⇒
コシノ三姉妹が徹子の部屋で大集合!大阪万博での収録や、パワフルな人生論を語る。米寿を迎えたヒロコさん、万博ユニフォーム制作秘話も!