Beyond Carpet Logo Menu opener

有元葉子さんって、どんな人?料理研究家であり、ライフスタイル提案者とは!!?

料理研究家・有元葉子さんの魅力が詰まった一冊!シンプルで美しい暮らし、素材を活かした美味しい料理、こだわりのキッチン道具…、有元さんの世界を覗いてみませんか?

有元葉子さんって、どんな人?料理研究家であり、ライフスタイル提案者とは!!?

📘 この記事で分かる事!

💡 料理研究家として、長年活躍されていること

💡 キッチン道具「ラバーゼ」の開発に関わっていること

💡 シンプルで美しいライフスタイルを提案していること

それでは、有元葉子さんの魅力について、詳しく見ていきましょう。

有元葉子さんのプロフィール

有元葉子さんの主な活動は?

料理研究家

有元葉子さんのプロフィール、とても興味深いですね。

ラバーゼが体感できるshop281

公開日:2020/05/12

ラバーゼが体感できるshop281

✅ ラバーゼの全商品が揃っているお店「shop281」は、東京都世田谷区にある玉川田園調布のケヤキガーデン1階にあります。

✅ 実際にシンクにセットされた水切りかごや、他の商品を手に取って試すことができます。

✅ ラバーゼに詳しいスタッフが商品について詳しく説明してくれるので、安心して質問できます。

さらに読む ⇒HOME出典/画像元: https://chantotabeteru.com/labase/la-base-kitchware-at-shop281/

実際にラバーゼの商品を見に行けるなんて、羨ましいです。

有元葉子さんは、1942年生まれの料理研究家です

女子学院を卒業後、桑沢デザイン研究所でインテリアを学び、婦人画報社の雑誌編集者を経て料理の世界へ。

和洋中の料理を専門の先生に師事し、テレビ、雑誌、料理本などで活躍しています。

インテリアや暮らし方にも関心が深く、新潟県燕市のメーカーと共同開発したキッチン道具『ラバーゼ』のディレクションや、田園調布のセレクトショップ『shop281』を立ち上げています。

結婚後、20年ほど専業主婦として3人の娘を育て、現在は離婚されています。

長女の八木このみさんは建築家、次女の有元くるみさんは料理研究家・デザイナー、三女の有元めぐみさんはロンドン在住です。

イタリア料理、エスニック料理はもちろん、野菜をたっぷりとれるレシピを得意とし、オーガニックや厳選された素材を生かした料理や暮らし方を提案しています。

東京の他にイタリアのウンブリアと野尻湖にも家を所有しており、25年以上前から日本と海外の2拠点生活を送っています。

へぇ~、料理研究家さんなのに、デザインとかも学んでたんだ!すごいなぁ。

料理研究家としての活躍

有元葉子さんはどんな経歴の持ち主?

専業主婦→料理研究家

料理研究家としての活躍、とても興味深いです。

有元葉子さんが考えた【ラバーゼ】のキッチングッズが評判です!
有元葉子さんが考えた【ラバーゼ】のキッチングッズが評判です!

✅ 料理研究家・有元葉子さんが考案したラバーゼのキッチングッズは、使いやすさと美しさを兼ね備え、料理の過程をスムーズにするためのアイデアが詰まっています。

✅ 水切りかご、ボウル、ざる、角バットなど、さまざまなアイテムが用意され、それぞれに工夫が凝らされています。例えば、水切りかごは網目の交差部分が少なく掃除がしやすい構造で、底上げされた設計によりトレーに水が溜まらず清潔に保てます。

✅ ラバーゼのキッチングッズは、料理のプロである有元さんの経験とこだわりから生まれた、機能的でスタイリッシュなアイテムです。これらのアイテムを使うことで、料理がより楽しく効率的にできるだけでなく、キッチン空間も美しく整えられます。

さらに読む ⇒キナリノ|自分らしい暮らしがかなうライフスタイルメディア出典/画像元: https://kinarino.jp/cat6/1745

使いやすさと美しさ、どちらも兼ね備えているんですね。

料理研究家として活躍する有元葉子さんは、20年以上専業主婦を経験した後、料理の楽しさに目覚めました

料理だけでなく、キッチングッズやテーブルウェアの開発にも携わっており、ビジネスウーマンとしても成功を収めています。

有元さんがプロデュースしたラバーゼのボウルやツールスタンド、水切りカゴなど、シンプルで上品なデザインのキッチン用品は、機能性だけでなく、美しさも追求したもので、有元さんのセンスの良さが光ります。

なるほど、料理のプロが作ったキッチングッズやったら使いやすそうやな。

次のページを読む ⇒

有元葉子さんのキッチン哲学、新刊イベント、オリーブオイルの魅力、A&CO最新情報!