Beyond Carpet Logo Menu opener

Berryz工房はなぜ解散したの?10年の活動の歴史を振り返る!

2004年デビュー、ハロー!プロジェクトを代表するグループ、Berryz工房。10年の活動で数々の記録を打ち立て、国内外で人気を博しました。2015年3月3日、惜しまれつつ活動停止。その軌跡とメンバーのその後を追います。

Berryz工房はなぜ解散したの?10年の活動の歴史を振り返る!

📘 この記事で分かる事!

💡 Berryz工房は、2004年に結成されたハロー!プロジェクトのアイドルグループです。

💡 2015年に無期限活動停止を発表し、事実上の解散となりました。

💡 活動停止の理由やメンバーのその後について詳しく解説します。

それでは、Berryz工房の活動について詳しく見ていきましょう。

Berryz工房の誕生とデビュー

Berryz工房はいつ結成された?

2004年3月3日

Berryz工房の結成秘話ですね。

Berryz工房ラストシングルが発売!(1)~もも「感謝の気持ちでいっぱい」~
Berryz工房ラストシングルが発売!(1)~もも「感謝の気持ちでいっぱい」~

✅ Berryz工房が来年春に無期限活動停止を発表し、ラストシングルとなる「ロマンスを語って/永久の歌」を11月12日にリリースすることが決定した。

✅ 「ロマンスを語って」は可愛らしい楽曲で、「永久の歌」はメンバー12年の歴史を振り返るような楽曲となっている。

✅ 10月18日から始まる「Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014秋 ~プロフェッショナル~」で両楽曲がお披露目される。

さらに読む ⇒WEBザテレビジョン出典/画像元: https://thetv.jp/news/detail/51038/

12年の歴史を振り返る楽曲、感慨深いですね。

2004年3月3日、ハロー!プロジェクト・キッズから選抜された5人組アイドルグループ、Berryz工房が誕生しました。

グループ名は、゛小さな果実゛を意味する「Berry」の複数形「Berries」を「Berryz」と表現し、「Berry達が表現する様々な音楽」をクリエイトする工房という意味で名付けられました

デビューシングルは「あなたなしでは生きてゆけない」で、精力的な活動をスタートさせました。

小学生か、まだまだ若いなぁ。ワシらの頃は、アイドルなんて、みんな大人やったで。

輝かしい活躍と人気上昇

彼女は2007年にどんな記録を達成した?

最年少単独公演

Berryz工房の活躍ぶり、素晴らしいですね。

Snow Man、BiSH、millennium parade × Belle(中村佳穂)、DISH//、上白石萌音、KAT
Snow Man、BiSH、millennium parade ×  Belle(中村佳穂)、DISH//、上白石萌音、KAT

✅ 第72回NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表され、紅組23組、白組21組、計44組の出演が決定しました。

✅ 今年のテーマは「Colorful~カラフル~」で、松平健が「マツケンサンバⅡ」を披露する特別企画も予定されています。

✅ 司会は川口春奈と大泉洋が務め、ともに紅白への意気込みを語っています。

さらに読む ⇒ TOWER RECORDS ONLINE出典/画像元: https://tower.jp/article/news/2021/11/19/tg009

紅白出場は、アイドルにとって大きな夢ですよね。

2007年にはさいたまスーパーアリーナで単独公演を行い、当時最年少記録を樹立。

同年、第58回NHK紅白歌合戦に初出場を果たし、人気はさらに上昇しました。

2008年にはアジアソングフェスティバルにて「アジア最高新人歌手賞」を受賞するなど、国内外で活躍の場を広げていきました。

紅白歌合戦は、国民的イベントとして、日本の文化を象徴しています。

次のページを読む ⇒

Berryz工房、10年の軌跡に幕!解散の真相とメンバーの現在、そして今後の展望とは?