Beyond Carpet Logo Menu opener

76歳のおばあちゃんが芸人になったってホント!?70代でNSC入学、プロデビューとは!!?

76歳のおばあちゃんが芸人になったってホント!?70代でNSC入学、プロデビューとは!!?

📘 この記事で分かる事!

💡 76歳のおばあちゃんが、72歳で芸人デビューを果たした

💡 高齢者向け舞台や漫才に挑戦し、活躍している

💡 自身の経験を「シルバー川柳」に落とし込み、観客を笑わせる

では、最初の章に移ります。

おばあちゃんの波乱万丈な人生

76歳で芸能界デビューとは、驚きですね。

吉本劇場所属決定の76歳おばあちゃん 38歳でステージ4の乳がん、47歳で大学進学の過去 経歴に「凄えな」
吉本劇場所属決定の76歳おばあちゃん 38歳でステージ4の乳がん、47歳で大学進学の過去 経歴に「凄えな」

✅ 76歳のピン芸人のおばあちゃんが、東京NSCを卒業し、神保町よしもと漫才劇場所属となった。

✅ 彼女は乳がん手術や卵巣・子宮への転移、兄の介護など、波瀾万丈な人生を経験してきた。

✅ 71歳でNSCに入学し、プロデビューを果たした彼女の経歴に、ネット上では驚きと称賛の声が上がっている。

さらに読む ⇒ENCOUNT | エンカウント ―日本の「今」がここにある―出典/画像元: https://encount.press/archives/474095/

本当に波瀾万丈な人生ですね。

1947年生まれの沖原タツヨさん(通称:おばあちゃん)は、戦後の貧しい時代を経験し、就職しながらも通信制高校と短期大学を卒業しました。

20代で結婚し、38歳でステージ4の乳がんと診断されましたが、闘病の末に克服し、その後も研究発表などを通じて社会貢献に取り組んでいます。

64歳で会社を退職後、高齢者劇団で芝居を学び、幼い頃から憧れていた笑いの世界へ進むことを決意しました。

71歳でNSC吉本総合芸能学院東京校に入学し、72歳で芸人デビューを果たしました。

芸名は、NSCの授業中に周りの学生から提案されたもので、「おばあちゃん」という名前で活動しています。

いやー、ホンマもんの苦労人やなぁ。

芸人を目指したきっかけと挑戦

では、続いて芸人を目指したきっかけについてお話しましょう。

72歳で吉本へ 芸人・おばあちゃんが語る、笑いに満ちた自由な人生「やってみないとわからない」

公開日:2024/02/22

72歳で吉本へ 芸人・おばあちゃんが語る、笑いに満ちた自由な人生「やってみないとわからない」

✅ 76歳の女性芸人であるおばあちゃんは、72歳で芸人を目指し、2023年6月に神保町よしもと漫才劇場に所属しました。

✅ おばあちゃんは、月に約10本の舞台に立ち、川柳漫談を披露しています。ネタは日常生活から生まれたもので、自身で考えています。

✅ おばあちゃんは、幼い頃からラジオで漫才を聞き、お笑いには「なにもなくても人を喜ばせることができる」という魅力を感じていました。大学卒業後も造船所の会社で働き続け、定年後は「吉本に行く」という夢を叶え、現在も精力的に活動しています。

さらに読む ⇒キネヅカ - かっこよく年を重ねたい人におくるWEBマガジン出典/画像元: https://www.kinezuka.jp/comedian-obaachan/

72歳でのデビューは、本当に素晴らしいですね。

おばあちゃんは、舞台の勉強をするため、そして幼い頃からユーモアのあるお父さんの影響で笑いの絶えない家庭で育ち、人を笑わせる仕事に憧れていたことから、芸人を目指しました。

72歳でのデビューは、歴代最高齢の芸人として話題となりました。

夢を追いかけることは、年齢に関係ないという証明ですね。

芸人としての活躍

3章では、おばあちゃんの芸人としての活躍についてご紹介します。

76歳、最高齢でよしもと劇場所属メンバーになったピン芸人「おばあちゃん」初インタビュー! いくつになっても挑戦し続ける理由は?

公開日:2023/06/29

76歳、最高齢でよしもと劇場所属メンバーになったピン芸人「おばあちゃん」初インタビュー! いくつになっても挑戦し続ける理由は?

✅ 76歳の女性ピン芸人「おばあちゃん」は、NSC吉本総合学院東京校を卒業し、2019年にプロデビューを果たした。

✅ 彼女は、乳がんや子宮がんを経験し、父の介護、現在は兄の介護も続けるなど、人生の様々な困難を乗り越えてきた。

✅ しかし、彼女は常に前向きで、71歳でNSCに入学し、高齢者向けの公演活動や漫才など、幅広い分野に挑戦し続けている。

さらに読む ⇒週プレNEWS出典/画像元: https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/06/29/119882/

おばあちゃんの生き様は、私たちに希望を与えてくれます。

おばあちゃんは、自身の体験を「シルバー川柳」に落とし込み、高齢者の日常をユーモラスに表現する漫談で人気を集めています。

NSCでは、放送作家の山田ナビスコ氏からアドバイスを受け、自身に合ったネタ作りを追求しています。

高齢者ならではの視点で、日常生活の面白さを発見し、観客に「くすっ」と笑いを届けることを目指しています。

おばあちゃん、すごい!

初の単独ライブ開催

4章では、おばあちゃんの初の単独ライブについてお話します。

おばあちゃんの同期、尊敬する先輩芸人らが大集合!『祝77歳!芸歴5年目「おばあちゃん」の喜寿をお祝いする会』

公開日:2024/01/19

おばあちゃんの同期、尊敬する先輩芸人らが大集合!『祝77歳!芸歴5年目「おばあちゃん」の喜寿をお祝いする会』

✅ 芸歴5年目のピン芸人「おばあちゃん」の77歳の喜寿をお祝いするライブが、2月12日(月・祝)に神保町よしもと漫才劇場で開催されます。

✅ このライブには、おばあちゃんの相方、同期、先輩芸人など、彼女と縁のある芸人たちが集結し、出し物やプレゼントで喜寿を祝います。

✅ チケットは1月20日(土)11:00よりFANYチケットにて先行販売が開始され、一般発売は1月27日(土)10:00からです。

さらに読む ⇒Fany Magazine出典/画像元: https://magazine.fany.lol/148321/

素敵なイベントですね。

おばあちゃんは、77歳の誕生日を迎えた日に、東京・神保町よしもと漫才劇場で初めての単独ライブを開催しました。

会場は満席で、同期や先輩芸人たちも駆けつけ、盛況のうちに終了しました。

ライブでは、同期芸人たちと共演し、持ちネタを披露したり、ダンスに挑戦したりと、様々な場面で観客を沸かせました。

若手芸人にとっておばあちゃんは、ライバルでありながら、優しい「祖母」的な存在でもあります。

ライブのフィナーレでは、先輩芸人・あいすけさんが、おばあちゃんへの手紙を読み上げ、会場は温かい感動に包まれました。

ライブ、めっちゃ盛り上がってそうやな!

おばあちゃんの生き様から学ぶこと

5章では、おばあちゃんの生き様から学べることについてご紹介します。

吉本興業の77歳お笑い芸人「おばあちゃん」、初の自叙伝リリース!勇気届けたい「年だからって諦めないで!」
吉本興業の77歳お笑い芸人「おばあちゃん」、初の自叙伝リリース!勇気届けたい「年だからって諦めないで!」

✅ 77歳のお笑い芸人「おばあちゃん」が、人生初の自叙伝を3月中旬にリリースします。

✅ 本書では、71歳でNSCに入学し、72歳で芸人デビューした「おばあちゃん」の、年齢を重ねながらも挑戦を続ける生き様、そして芸人としての活動について語られています。

✅ 「おばあちゃん」の生き様を通して、老後の人生を諦めずに、興味のあることに挑戦することの大切さを伝えています。

さらに読む ⇒おとなの住む旅出典/画像元: https://sumutabi.net/20220

おばあちゃんの生き様から、学ぶことが多いですね。

おばあちゃんは、年齢を重ねても臆することなく、常に新しいことに挑戦し続ける姿は、多くの人々に勇気を与えています。

彼女は、人生で様々な困難に直面しながらも、前向きに努力を重ねてきました。

その秘訣は、人のせいにせず、プライドを持たずに、常に前向きな姿勢を持つことにあると語っています。

おばあちゃんは、人生100年時代を生きる上で、年齢に関係なく、新しいことに挑戦し続けることの大切さを教えてくれます。

彼女の経験は、私たちに勇気と希望を与えてくれるでしょう。

人生は、いつまでも挑戦の連続ですね。

おばあちゃんの挑戦は、年齢に関係なく、夢を叶えることの大切さを教えてくれますね。

🚩 結論!

💡 76歳で芸人デビューを果たした

💡 高齢者向け舞台や漫才で活躍している

💡 自身の経験を「シルバー川柳」に落とし込み、観客を笑わせる