Beyond Carpet Logo Menu opener

ブライスってどんな子?個性豊かなファッションドールの世界をのぞいてみよう!ブライスの人気の秘密とは!?

1972年に誕生、30年の時を経て日本で再誕したブライス。ファッションドールとして、多様な肌色と3サイズ展開で、世界中のコレクターを魅了。カスタムで個性を表現し、SNSで情報交換も活発。あなただけのブライスを見つけ、その世界を堪能しよう!

ブライスの種類と魅力

ブライスの3タイプ、特徴は?

ネオ、ミディ、プチがあり、それぞれ個性豊か!

次は、ブライスの種類について、詳しく説明していきます。

ミディブライス一覧ネオとプチの中間的な存在☆話題!人気ミディブライスを紹介

公開日:2021/08/13

ミディブライス一覧ネオとプチの中間的な存在☆話題!人気ミディブライスを紹介

✅ ミディブライスは、ネオブライスとプチブライスの中間的な存在として2010年に誕生した、身長約20cmのブライスドールです。

✅ 記事では、2017年から2020年にかけて発売されたミディブライスの一覧が紹介されており、CWC限定やTOPSHOP限定など、様々なコラボレーションモデルが紹介されています。

✅ ミディブライスは生産台数が少なく、限定モデルも多いことから、特に人気のブライスは市場に出回るのが少なく、見つけたら逃さずGETすることを推奨しています。

さらに読む ⇒☆オシャレなアウトフィット☆カスタムパーツ☆厳選紹介☆人気のブライスドール一覧☆出典/画像元: http://dolloutfit.gooner14.com/midblythe-itiran/

ミディブライス、小さくて可愛いですね!。

ブライスは、ネオブライス、ミディブライス、プチブライスの3タイプがあります。

ネオブライスは身長約28.5cmの代表的なブライスで、瞳の色と向きを変えるギミックが特徴です。

ミディブライスは身長約20cmの愛らしい妹的存在で、首をかしげることができ、瞳の向きも左右に動かせるギミックがあります。

プチブライスは身長約11cmの小さなブライスで、ネオブライスやミディブライスとは異なるキャラクターを演出できます。

ブライスは、ファッションやトレンドに敏感な大人の女性をターゲットにしたファッションドールです。

大きな瞳、個性的なプロポーション、多彩なファッションを着こなす姿が魅力で、フォトジェニックなドールとして人気を集めています。

ヘアアレンジ、着せ替え、メイクのカスタマイズなど、ドール遊びの幅広い楽しみ方を提供し、SNSなどを通じて情報共有や表現活動も盛んです。

ミディブライスって、ネオブライスより小さいんだね!

ブライスカスタムの世界

ブライスを自分好みに変身!何ができる?

ウィッグ、アイチップ交換でカスタム!

最後に、ブライスカスタムの世界についてご紹介しましょう。

ブライスカスタム☆その☆アイチッププルリング作り方①
ブライスカスタム☆その☆アイチッププルリング作り方①

✅ この記事では、ドール用のアイチップの交換方法と自作方法を紹介しています。

✅ アイチップの交換は、グルースティックを使って簡単に取り外し、自作はデフォルトのアイチップを削り、レジンやデコパーツで装飾する方法が紹介されています。

✅ 自作する際には、アイチップの厚みを薄く削ること、レジンを厚く流しすぎないこと、UVライトがない場合は天日で硬化させる必要がある点に注意する必要があります。

さらに読む ⇒ドールのための小さなお店♪のハンドメイド日記出典/画像元: https://dollasobi.hatenadiary.jp/entry/2017/07/05/150652

アイチップの交換や自作、意外と簡単にできるんですね。

ブライスの魅力の一つにカスタムがあります。

ウィッグを交換したり、アイチップを交換したりすることで、自分だけのオリジナルブライスを作ることができます

アイチップは、ブライスのアイギミックに埋め込まれたデフォルトのアイを取り外し、好みのアイチップに交換することで、ブライスの表情をガラリと変えられます。

アイの取り外しは、少しコツが必要ですが、慣れれば簡単にできます。

ブライスは、その可愛らしさだけでなく、カスタムの自由度も魅力です。

自分だけのブライスをカスタマイズして、楽しみましょう。

ブライスを改造するんか、怖いなぁ。

本日は、ブライスの魅力についてご紹介しました。

皆さんも、自分だけのブライスを見つけてみてはいかがでしょうか?。

🚩 結論!

💡 ブライスは、個性豊かなファッションドールです。

💡 様々な種類があり、カスタムも楽しめます。

💡 世界中のコレクターを魅了しているブライス、あなたもその魅力にふれてみてください。