Beyond Carpet Logo Menu opener

紺野美沙子さんって、どんな人?多才な女優の素顔とは!?

女優、朗読家、そして相撲ファン!紺野美沙子さんの多岐にわたる活動に迫る!慶應義塾大学卒業から国際貢献、朗読活動、そして相撲への熱い想いを語る!

紺野美沙子さんって、どんな人?多才な女優の素顔とは!?

📘 この記事で分かる事!

💡 女優業以外にも、国際協力や朗読活動など多岐にわたる活動を行っている

💡 相撲好きとしても有名で、横綱審議委員会の委員を務めている

💡 慶應義塾大学出身という知的な一面も持ち合わせている

それでは、紺野美沙子さんの魅力に迫る、最初の章へ進んでいきましょう。

紺野美沙子さんの生い立ち

紺野美沙子さんの出身校はどこ?

カリタス学園

紺野美沙子さんの生い立ちについて詳しく見ていきましょう。

紺野美沙子(こんのみさこ)
紺野美沙子(こんのみさこ)

✅ 女優・紺野美沙子さんは、1980年にNHK連続テレビ小説「虹を織る」のヒロイン役で人気を博し、その後も数々のドラマや舞台に出演。

✅ 国際協力にも積極的に取り組み、1998年に国連開発計画親善大使に任命され、アジア・アフリカ諸国を視察。

✅ 2010年から「紺野美沙子の朗読座」を主宰し、音楽や影絵などを組み合わせた朗読パフォーマンスを全国で公演。2022年からは平和の大切さを伝える母親の手記「星は見ている」の朗読活動をスタートさせ、DVDを制作し教育機関に無償提供する活動を行っている。

さらに読む ⇒講演会の講師依頼・紹介なら講演会なび出典/画像元: https://be-power.jp/lecturer/853/

学生時代から様々な経験を積んでこられたんですね。

紺野美沙子さんは1960年生まれの女優で、東京都狛江市出身です。

カリタス女子中学校を経て慶應義塾女子高等学校に進学し、慶應義塾大学文学部国文学科を卒業しました。

小学校時代はご両親の離婚・再婚によりカリタス小学校に転校しました。

カリタス学園はフランス語教育を取り入れた学校で、紺野さんは中学もカリタス女子中学校に進学しました。

高校では慶應義塾女子高等学校に進学し、大学は慶應義塾大学文学部国文学科を卒業しています。

慶應義塾女子高等学校は、慶應義塾大学三田キャンパスに隣接する女子校で、宇宙飛行士の向井千秋さんやヴァイオリニストの千住真理子さんなど、著名な卒業生を輩出しています。

慶應って、お坊ちゃま学校やないかい。

女優としての活躍

紺野美沙子さんの代表作は何?

NHK朝ドラ「虹を織る」

続いては、紺野美沙子さんの女優としての活躍について見ていきましょう。

紺野美沙子プロフィール
紺野美沙子プロフィール

✅ 紺野美沙子さんは、女優としてテレビドラマ、舞台、バラエティ番組に出演する傍ら、国連開発計画親善大使として国際協力にも積極的に取り組んでいます。

✅ 近年では「紺野美沙子の朗読座」を主宰し、朗読を通して様々な芸術を融合させたパフォーマンスを展開しているほか、平和の大切さを伝える活動も積極的に行っています。

✅ また、NHKエフエムの番組案内役、元祖スー女、横綱審議委員など多岐にわたる活動で知られています。

さらに読む ⇒紺野美沙子、朗読座オフィシャルサイト出典/画像元: http://konno-misako.com/profile

数々の賞を受賞されているんですね。

素晴らしいです。

紺野美沙子さんは、高校時代に朝ドラのヒロインとしてデビューし、その後も大河ドラマや数々のドラマに出演しました。

1980年のNHK連続テレビ小説『虹を織る』でヒロインを演じ、1983年にはエランドール賞新人賞、1987年には日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞しています。

1992年にTBSテレビ局員であった篠田伸二と結婚し、1児をもうけています。

夫の篠田は2020年に富山県氷見市の副市長に就任しており、紺野さんは横浜と氷見の2拠点を拠点とする生活を送っています。

俳優業と家庭を両立するのは、大変だったでしょうね。

次のページを読む ⇒

国連大使、朗読家、そして相撲愛好家!紺野美沙子さんの多才な魅力に迫る!